うつとの闘い SNS依存(第65話) 北海道はやはり美味しいものがたくさんありますね。本当は旭山動物園に行こうとしたのですが、ちょうど閉園期間だったので残念で... 2025.04.22 うつとの闘い日常生活編①
Uncategorized いざゆかん!北海道!(第64話) 介護休業中であっても無理をせず、二人の時間を大切にしようと決めた私でしたが、少し栄養のあるご飯を…とか、少しでも外に出て... 2025.04.21 Uncategorized
うつとの闘い 介護休業の始まり(第63話) 転勤や就職等で環境が大きく変わる人が多い4月。こた美も復職か転職して働けているイメージを持っていましたが、酷使した体はそ... 2025.04.20 うつとの闘い日常生活編①
うつとの闘い 人事異動(第62話) こた美の職場の大きな変化2023年3月下旬介護休業を取得することで3月は少し体調が良くなった妻ですが、介護休業取得と同じ... 2025.04.19 うつとの闘い妻の職場(学校)編
うつとの闘い 落ち着きを取り戻した3月(第61話) 介護休業を取得することが出来て本当に良かった!!…のですが、介護休業の期間が93日というのは何というか短い気もしますね。... 2025.04.18 うつとの闘い日常生活編①
うつとの闘い 介護休業取得のタイミング(第60話) 介護休業や育児休業を取得する際、取得しやすい環境かどうかはとても大事になってきますよね。私は今回上司に対してこた美の状況... 2025.04.17 うつとの闘い主の職場編
うつとの闘い 介護休業の取得を目指す(第59話) 最近では働き方改革が言われ、男性の育休やサービス残業をやらない企業も増えてきたと思います。しかし、地方の企業文化や社長、... 2025.04.16 うつとの闘い主の職場編
うつとの闘い 勤務先の社風(第58話) 2月に病院へ行った時の私の心境としては「こた美の気持ちを軽くしてあげたい」という気持ちもありましたが、それ以上に私自身の... 2025.04.15 うつとの闘い主の職場編
うつとの闘い 精神科の先生ができること(第57話) 2月に入りこた美の体調が悪くなったことで、介護休業の取得を目指そうと私は思いました。ただ、この介護休業の取得を決意する背... 2025.04.14 うつとの闘い通院編(うつ病)
うつとの闘い 消えたいの向こう側(第56話) 前回はこた美のお友達のおかげで楽しい京都旅行ができたようでした。持つべきものは良い友達ですね。さて、話は再び日常生活に戻... 2025.04.13 うつとの闘い日常生活編①