うつとの闘い 食事改善(124話) 栄養士の人から胃腸のケアの為にパンを控えるよう言われました。しかしもともとパンが主食だったこた美にとってパンを我慢するの... 2025.06.20 うつとの闘い日常生活編①
うつとの闘い 栄養士からのアドバイス2(123話) 皆さんは毎年花粉症と戦っていますか?私は10年前くらいから花粉症なのですが、毎年とてもしんどい。この花粉症も実はこの食事... 2025.06.19 うつとの闘い日常生活編①
うつとの闘い 栄養士からのアドバイス(122話) 一応私も一緒に血液検査を受けました。こた美よりも肉、魚、野菜などを多く摂取してるので、血糖値は大丈夫だろうと思っていまし... 2025.06.18 うつとの闘い日常生活編①
うつとの闘い オーソモレキュラーの血液検査(121話) 最後の介護休業を取得したので、もう次こた美に何かあった時の手立ては無くなりました。しかし、一人で介護をしながら1年半も良... 2025.06.17 うつとの闘い日常生活編①
うつとの闘い 最後の介護休業(120話) うつ病の症状として、体が動かなることもあることを知り驚きました。こた美の体が動かない時、私は落ち着いて行動することは出来... 2025.06.16 うつとの闘い日常生活編①
うつとの闘い 救急車を呼ぶ(119話) 今回リモートワークを会社側が提案してもらえたのは、本当にありがたかったです。いつもならこた美「また5日間一人で絶えないと... 2025.06.15 うつとの闘い日常生活編①
うつとの闘い リモートワーク(118話) うつ病のことを相手に話すのは勇気のいることです。自分の弱さを見せることですからね。今回博覧会へ行った友達は自分の弱さをあ... 2025.06.14 うつとの闘い主の職場編
うつとの闘い お友達と買い物(117話) こた美に私の占いをしてもらった所、私は楽しいと思うこと、やりたい事を全力でやった方がうまくいくとのこと。確かにそうだよな... 2025.06.13 うつとの闘い日常生活編①
うつとの闘い 占いを学び終える(116話) 私の会社では1月になると有給がもらえました。しかし、1月末ですでに3日間休み、通院もあるので、半年後には有給が無くなるこ... 2025.06.12 うつとの闘い日常生活編①
うつとの闘い 3日間付き添う(115話) 軽いストレスの時は友達とおしゃべりしたり、趣味や運動で発散できます。しかしあまりにも大きくなってしまったストレスを対処す... 2025.06.11 うつとの闘い家族関係編