体力づくり開始(151話)

うつとの闘い

学校って大人になっても何か緊張しますよね。

私も学校へ行きづらい時に校門をくぐるのに

とても抵抗があったのを思い出しました。

規則正しい生活

2025年8月

8月は一番こた美の体調が良くなる月です。

なぜなら夏休みに入っており、

働かないとという気持ちが他の月より薄れるからとのこと。

実は復職を決めてから少しずつ規則正しい生活を身に着けようと

6月くらいから朝7時くらいに起きて、家事、読書or動画編集という

ルーティーンワークを始めていました。

すると7月頃から体にある変化がありました。

なんと体重が落ち始めたのです。

今まで食事制限をしてもなかなか落ちることが無かった体重が、

急激に下がるのではなく、少しずつ下がっていました。

そして8月は体調も良かったこともあり、

6月と比較すると4kgも体重が落ちたとのこと。

活動量が増えることで基礎代謝が良くなったのかもしれません。

体が軽くなったことで、さらに体が動かせやすくなり

外に出て散歩をすることも増えていきました。

こた美ついにプールへ行く

ついに3年前の結婚式の時の体重に戻ったこた美。

ある休日に私が冗談で

私「ちょっと運動にプールでも行っちゃう?」

と言いました。

今まで何回か運動する為にプールへ行こうと言ったことはありましたが、

こた美「絶対嫌!無理!」

と言って行ったことはありませんでした。

なので今回も断られると思っていたのですが、

何とこた美から

こた美「いいよ!行こう。」

何とプールへ行くと言ってくれました。

私はびっくりして

私「本当に言ってる?」

思わず聞き返してしまいました。

こた美「うん。本当に言ってる。」

私はこた美の気が変わらないうちに急いで水着の準備をして、

すぐへプールへ向かいました。

こた美がまさかプールへ行ってくれるとは、

私のテンションはとても上がりました。

こた美はバレーボールのサーブを打てば

なぜか後ろにボールが飛んでいくくらい

運動が苦手です。

それでも唯一人並にできるのが水泳だとのこと。

小学生の時に水泳を習っていたこともあり、

クロールも平泳ぎも人並以上に泳げていました。

ただ、やはり体力がないので実際にプールで泳いでいた時間としては

30分くらいでした。

私も久しぶりに水の中で動いたので30分でバテバテでした。

こた美がプールに行ってくれる日がくるとは、

私はとても嬉しい気持ちになりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました