仕事が始まる(126話)

うつとの闘い

過度な食事改善は結局こた美にとってストレスでした。

とりあえず家の中に甘いものを置かない。

食べたい時に買うを意識するようにして、糖質制限をするよう心がけました。

科学的に食事改善の方法で健康になると言われても

大きなストレスが健康に一番悪いですからね。

出来ることから一歩ずつです。

私も反省ですね。

仕事が始まり、落ちるこた美

2025年5月

最後の介護休業を終えて、ゴールデンウイーク明けから働き始めた私。

当然こうなることはわかっていたことなのですが、

働き始めてから再びこた美が夜に寝れなくなってしまいました。

夜に寝れないので、私が仕事へ出かける朝8時くらいから寝るようになってしまい、

朝8時からお昼くらいまでが睡眠の時間となりました。

介護休業前に始まったリモートワークを継続してもらえたので、

毎週水曜日はリモートワークで何とか仕事をしながら、

こた美と少し話をしつつ、不安定になるのを抑えていました。

リモートワークを週2日に

リモートワークを取り入れつつ、何とかこた美の

うつの症状がひどくならないように抑えようとしていました。

しかし、仕事が始まってから2週間が経つと

こた美が一人で家にいる時は

いきなり涙が止まらなくなったり、

体が動かなくなる、逆に泣き叫ぶという

うつの症状がひどく出てくるようになりました。

この状態ではこた美の症状が悪化して、

そのうち仕事が続けられなくなると思いました。

そこで、ダメ元で上司にお願いして

リモートワークを火、木曜日の

二日にしてもらえるようにお願いしました。

断られても仕方がない状況なのですが、

上司は社長と話し合いをしてくださり、

週二日のリモートワークをさせてもらえることになりました。

本当にありがたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました