3つ目の病院(第76話)

うつとの闘い

介護休業が終わり、再び40分の通勤がはじまりました。

通勤時間の過ごし方って結構大事だなと思っていて、

嫌な事やしんどい事を考えてると朝からイライラしてしまうので、

私はジャズの音楽を聴いてみたり、英語のリスニングの勉強をしてみたり、

ちょっと頑張ってみようとしたことがありました。

結局長続きせず、私の母親にしんどい気持ちを聞いてもらったり、

好きな音楽で歌いまくるのがストレス発散でしたね(笑)

3つ目の病院のよかった所

2023年6月

3つ目の病院は精神病院ではなく町中にあるクリニックにしました。

私が3つ目のクリニックに何より臨むことは

待ち時間が短いこと」でした。

そのクリニックでは何時何分からという分単位で区切られており、

多少10分くらい前後することはあっても

だいたい予約時間ちょうどに読んでもらうことができました。

精神科医の方は比較的若めの方だったのですが、

話をよく聞いてくださり印象はよかったです。

3つ目の病院にして困った所

このクリニックにこれから通う上で一番の難点は

平日しか診療をしていない」ことでした。

今までの病院では土曜日もやっていることがあり、

休日を利用していたので、特に問題はなかったのですが、

平日に休むとなると会社への相談や同僚からの理解が得られないと

継続は難しいので、そのあたりが懸念点としてありました。

さらに有給休暇を消費することになるので、

入社してまだ2年の私に有給休暇は10日程しかなく、

有給休暇を消費してしまった後はどうしようかという問題もありました。

まとめ

3つの病院を比較して正直精神科医の方々に

特別大きな違いは私には感じられませんでした。

どの方々も話をよく聞いてくださり、ありがたいと思っていました。

しかし、生活習慣のアドバイスといった指導はしてもらえない点と

症状に合わせた薬の処方をもらうというやり方はどの病院でも同じだったので、

あくまで個人的な私の病院選びの基準として、

家から近いこと」「病院での待ち時間が少ないこと

この2つが私やこた美が通院しやすいと思える重要な基準になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました