食事改善(124話)

うつとの闘い

栄養士の人から胃腸のケアの為に

パンを控えるよう言われました。

しかしもともとパンが主食だったこた美にとって

パンを我慢するのはなかなか難しそう。

そこで紹介されたのが米粉パンなどのグルテンフリーのパンでした。

通販で美味しそうなパンも売ってはいましたが、

どうしても値段は高めになり、毎日買うのは難しそうでした。

健康食を気にする程お金が高くなってしまうのが難点ですね。

甘栗を買いに行く

2024年4月

血液検査が終わり医者からはこまめに栄養を補給して

できるだけ血糖値を安定させるようにアドバイスをしてもらいました。

そこで私たちは朝食と昼食の間やおやつに食べる為に

「甘栗」を買いに行きました。

こた美は甘栗は好きだったので、続けられるかなと思っていました。

朝・昼・夜ごはんを食べる

私が介護休業を取る前は基本的に朝は起きられず、

ご飯を食べるのは早くても10時くらいでした。

しかし介護休業を取ってから

8時くらいには目が覚めるようになったので、

9時くらいにみそ汁やスープを飲み、

お昼と夜も出来るだけ一緒に食べるようにしました。

体調が…よくなる?

血液検査をしてから数日間、

朝昼夜のご飯と間食に甘栗を食べる生活をしていました。

この生活が続けばこた美は良くなっていくと思っていました。

しかし、ある時いつも通り間食に甘栗を食べさせようとすると、

こた美「食べたくない!!」

と言ってきました。

そして、朝ごはんや昼ご飯も

私「一緒に食べよう」

というと、

こた美「今は食べたい気分じゃない」

と言って食べることを拒否するようになってきました。

何か良くない方に進んでる気がしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました