前回は義母から家事の提案がありました。
部屋がとても綺麗
義母が来てくれるのは私が仕事中の昼なので、家事を実際に見たわけではありませんでした。
しかし、どれだけ丁寧にやってくれたのかと思うくらい、部屋が綺麗になっています。
今まで服は脱ぎっぱなし、部屋はほこりやごみで散乱していたので、気持ち的にとても助かりました。
こた美(妻)の看病で疲れも出てきていたので、やってもらってよかったなと思いました。
料理がうまい
もう一つありがたかったことは料理を作ってもらえたことです。
義母はパンを教える資格をもつくらい料理が得意です。
パンだけでなく和食や洋食など様々な料理を作ることができ、私が食べさせてもらった餃子や肉じゃがはとても美味しかったです。
私も一人暮らしを10年以上してるので、ある程度料理はできるのですが、この味はだせないなぁと思ってしまう程でした。
義母の性格
義母の性格を一言でいうならば「完璧主義」です。
何事にも適当にやるというのが嫌いで、きっちりやらないと気が済まないという傾向があります。
手先も器用で一人黙々と作業することは得意なので、料理やモノづくりにはとても向いていると思います。
しかし、自分の思っていることをズバズバ言ってしまい、人の話を聞いたり共感するのが苦手な感じがします。
特に不器用な人を見てるとイライラするらしくこた美は不器用なので、
料理を手伝っても戦力外通告で良くキッチンから追い出されていたとのこと。
まとめ
人には得て不得手があるので、義母がこた美の精神面を支えることは難しい様子でしたが、
私にとってはめちゃくちゃありがたい存在でした。…が
そんな長く続くことはなく、やはり問題は起きていきます。
2回くらい家に来てくれるまでは良い関係だったのに…
コメント