気持ちのジェットコースター(第53話)

うつとの闘い

皆さんは何かの区切りの時に体調がしんどくなることはあるでしょうか?

朝昼晩の一日の変わり目、季節の変わり目や、梅雨の時期など様々な区切りの時に、

「体がだるいな」、「何もしたくないな」などと私も思うことがあります。

うつ病などの精神が不安定な状態だとそれらのしんどさが大きく出てしまうのかもしれません。

こた美の場合それが新年と4月(学校の年度が変わる月)でした。

新しく色々始めたいけどできない。アクセルとブレーキを両方思いっきり踏んでいる状態な気がします。

やりたいこと、やるべきことができない毎日で気分の浮き沈みが次第に大きくなっていきます。

数分後には変わる気分の変化

2023年1月初旬

1月に入りこた美の気分が落ちている時間が長くなり、ご飯が食べれない、食べても吐いてしまうなど

体に栄養を補給することができなくなっていきました。

1月から特に気になった症状として現れたのがいきなりやってくる「パニック」です。

私が仕事から帰り今日一日の様子をこた美に聞くと

こた美「しんどかった、気持ち悪かった、寝れなかった」

等体の不調を報告してくれたりするのですが、

その次の瞬間

こた美「あ”ぁぁぁーーーーーーーー!!」

いきなり奇声のような大声で泣き出します。

つい数分前までは普通に会話ができてたのに、この状態になると私の声も聞こえません。

ひたすら泣き続けるこた美の背中をさすり続けます。

その日に何か嫌な事があったとか、私が何か言ってしまったとかではなく、

本人もどのタイミングでパニックになるのかわからないとのこと。

パニックは深夜にも

パニックはどのタイミングで起こるかわからないということは、

深夜1時だろうが深夜3時だろうが容赦なくパニックは襲ってきます。

私が寝ていると

妻「あ”ぁぁーーーー!!」

この声を聞くと私は飛び起きるように目を覚ましてこた美の背中をさすります。

そして気持ちが落ち着くと

こた美「ごめんなさい。夜中ずっと我慢してたけど無理だった。」

と泣きながら謝ってきます。

私「全然大丈夫よ。しんどいよな。」

と言いながらこた美をなぐさめつつ、日々を耐えていました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました