止まらない物欲(第48話)

うつとの闘い

夫婦の価値観の違いの問題でいつも上位に上がるのが、「金銭感覚の違い」ですよね。

私がお金をよく使う所は食事で、よく外食にお金を使っていました。(いきなりステーキ500gに挑戦したり(笑))

対してこた美は物欲で服やバック、装飾品や限定スイーツなどにお金を使うことが多い印象でした。

こた美はもともと物欲が強かったのもありますが、それ以上に精神的にしんどいことも相まって物欲がエスカレートすることに…

ハンドメイドのハムスター

ネット通販と言えばAmazonや楽天ですが、こた美が一番良く見ていたのはフリマサイトでした。

中古で高級な物が安く出品されているので、つい買いたくなってしまいますよね。

毎日こた美がフリマサイトで物を見るようになり、ひときわ「欲しい!」と言ってくるものがありました。

それは「ハンドメイドで作られたハムスター」でした。

よく愛犬と同じ顔や形のかわいい物を作ってくれるものもありますよね。

そのハムスターもとても精巧に作られていて、一本一本手作業で毛を埋め込みながら手触り感までハムスターそっくりに作られているものでした。

職人技ともいうべきそのハムスターの人形ですが、お値段はなんと!!

5万6千円ぽっきり!これはお買い得!…なのか?

ハンドメイドのものって30万以上の値段がつくことも良くあるので相場がよくわからないのですが、私の印象として…

「たか過ぎるってーーーーー!!!!!!」

5万円以上の買い物ってそんなすぐに買うものなのか!

ちょっとした良い旅行いけますやん!

普通なら考え直すように説得する所かなと思うのですが、当時の考えとしてこた美のお金の使い道はこた美が決めるものだったので、

内心言いたくなる気持ちを抑えて、

私「いいんじゃない?」と言っていました。

この私の判断がどんどん良くない方にいってしまいました。

妻からの自白「バッグを買った…」

ハンドメイドのハムスターを買ったことにより、一時はすごく喜んでいましたがすぐに見向きもしなくなりました。(衝動買いしたときってそんなもんですよね)

そしてある事件が起きます。

仕事から帰ってきた私でしたが、何やらこた美が携帯を見ながら不安な顔でソワソワしています。

私「どうしたの?」と聞くと、こた美が言います。

こた美「怒らないで欲しい。」という前置きをした上で言いました。

こた美「バッグを買っちゃったの。5万円くらいする。」

私は怒りというより、これは病気による影響が大きいと思い、そろそろ落ち着かせる話し合いをしないといけないなと思いました。

しかし、次のこた美の言葉に少しさらに不安を覚えました。

こた美「大阪の人から商品を買ったのに、商品の履歴を見ると中国から商品が発送されてるの。」

私「なんで!!」

バッグが中国から送られていて一番考えられるものはあれですよね。

コピー商品ですよね。

こた美はフリマサイトで初めてコピー商品を買わされてしまったのです。

こた美が私に黙って購入したのもあり、数日間怪しいと思ってはいたが言えずに苦しんでいたそうです。

さて、お金は戻ってくるのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました