一人旅(153話)

うつとの闘い

9月はどうしても落ちるこた美。

体重も1か月で4kg落ちました。

ただ、比較的体が動くようになっている為、

散歩は難しくてもドライブならいける。

ご飯も外食や甘いスイーツ系なら食べられることが多く、

アウトレットで久しぶりのクレープを食べたこた美の満面の笑みを見れました!

すると9月後半は寝れずに暴れてしまうということは少なくなりました。

本当に少しずつですが、良くなっていってる実感が見えると嬉しくなりますね。

復職へ向けてのトレーニング

2025年10月

この10月に大きなチャレンジをこた美は実行しました。

それは2泊3日の一人旅チャレンジです。

一人旅の目的は「一人の時にパニックにならないか」

これを確認することでした。

私とこた美は今まで何度か旅行に行きましたが

パニックになった時はいつも私がそばにいたので、

落ち着かせることができました。

今回私が助けられない状況で自分の感情を

コントロールできるのかを確認しました。

旅行計画

こた美が選んだ旅行先は「鹿児島県」でした。

なんでも亡くなったおじいさんと最後に行った旅行先が

鹿児島の知覧だとのこと。

知覧では太平洋戦争で特攻を行った飛行場があった場所で、

今は博物館などがあります。

こた美は9月の後半から旅行の計画を立てました。

ホテルの予約、交通機関の予約、ご飯の場所を探したり、

これらをすべてこた美一人で行いました。

色々予約するのはこた美にとってかなり負荷のかかる作業でした。

特にタクシーなどに電話で予約するのは人と話す為、

気持ち的にもしんどそうでしたが、

頑張っていましたね。

旅行スタート

2泊3日の旅行がスタートし、朝の6時に家を出ていきました。

平日に行ったこともあり、

人はそれほど多くないのかなと思っていました。

しかし、知覧の博物館は最初の方は少なかったものの、

後から観光用バスや修学旅行生が来たそうで、

かなりの人だったそうです。

人が多い所だとこた美はパニックになりやすいので、

心配しましたが、

何とか増えてくる前に博物館を見終えたそうです。

その他鹿児島市内に戻り、

さつまいもスイーツやラーメンを食べて

観光を楽しむことができたようでした。

基本的に一日家に居ることが多いこた美なので、

体力面がかなり心配でしたが、

一人旅なので無理することなく

ホテルで休憩をはさみながら

上手に散策することができているようでした。

結局2泊3日の旅でこた美がパニックになることはなく、

無事こた美が計画した通りのプランで

旅行を終えることができました。

お土産もたくさん買ってきてくれたので、

私も鹿児島スイーツを楽しめました(笑)

本当に良く頑張りました。

復職へ向けて一歩前進出来たかなと思います。

…さてこた美が旅行中自由時間が増えた私は

何をしていたのでしょう?

コメント

タイトルとURLをコピーしました