心がモヤモヤ(第86話)

うつとの闘い

昔ため息をしていると母親から

母「幸せが逃げていくよ」

と言われたことがあります。

しかし、あれは自律神経を整える為の行為で、

体をリラックスさせる効果があるそうです。

私はこた美がため息した時は

私「ちゃんと心を整えられてえらいね。」

と褒めています。

昔からの教えがいつも正しいとは限りませんよね。

通勤中動けなくなる体

気温による体力の消耗でヘトヘトになって家へ帰り、

夜中に泣き出すこた美の背中をさすり続ける日々。

寝不足と暑さで毎日続けていた筋トレも出来ない日が出てきました。

そんなある日、朝起きてから胸のモヤモヤが大きく、

私「気持ち悪い」

と強い吐き気に襲われました。

それでもこた美の病院で休ませてもらうことが多い為、

簡単に会社を休むわけにはいかないと思い、車で出勤しました。

しかし、10分くらい車を運転していると心臓が、

「ドクドクドクドク」、

心音が急に強く感じられ、

叫びたくなるような「心のモヤモヤ」が現れました。

私は急いで車を停めて、

私「うーーー!、あーー!」

とうめき声をあげながらも

落ち着くのを待ちました。

しばらくして落ち着いた後、私は会社に連絡しました。

私「すみませんが休みます。」

こうして私は家に…すぐ帰らず、

近くのネットカフェに入り4時間くらい睡眠をとるのでした。

こた美がいきなり叫ぶのはこの状態になるからかと

身をもって体験しました。

自律神経の乱れは恐ろしいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました